logo

2025.3.17

ゲーム好きから英語好きへ!千良くんのeスポーツ英会話体験記

article-thumbnail

mokuzi目次をクリックすると、クリックした目次の見出しにジャンプします。

◀️ 前の記事 | 次の記事 ▶️

「うちの子、英語に全然興味がなくて…」そんな悩みを抱える親御さん、いらっしゃいませんか? 今回ご紹介するのは、ゲーム大好きな千良君と、そのお母様です。なんと彼は普段のグループレッスンに加え、マンツーマンレッスンでもeスポーツ英会話を楽しんでいます。 この記事では、全く英語に触れたことがなかった千良君が、どうやって才能を開花させたのかをご紹介します。

遊園地の乗り物に乗っている親子。マスクを着けた女性が横で見守る中、子どもが真剣な表情でハンドルを握っている。ピンク色の安全バーと青空が映え、楽しいお出かけの様子が伝わる。

好きなものと趣味から始まる英語の旅

ーーお名前と学年を教えてください。

千良くん
小学2年生の千良(せら)です!

ーー好きなものや趣味を教えてください。

千良くん
ぶどうが大好きです!あとフォートナイト!

千良くんのお母さん(以下お母さん)
お父さんもおじいさんもゲームが好きなので、自然とゲームの世界に親しんでいました。3歳のころから家族と一緒にゲームを楽しんでいて、3世代でフォートナイトをすることもあります。

フォートナイトのキャラクターやアイテムの飾りが刺さったカップケーキが並ぶ誕生日パーティーのテーブル。中央には『HAPPY BIRTHDAY』と書かれたカラフルな装飾が立っている。カップケーキには紫色のクリームとカラフルなスプリンクルがトッピングされている。

ーー3歳から!すごいですね!eスポーツ英会話を始めたのも、やはりゲームが好きだったからでしょうか?

お母さん
そうですね。趣味で読んでいたブログでeスポーツ英会話を知り、「ゲームなら楽しく英語を覚えられるかも」と思ったのがきっかけです。

私が英語嫌いだったので、千良には好きなことで英語を学んでほしいと思い、彼が小学生になるのと同時に始めてみました。

千良くん
お母さんに「はじめるのは、小学生になってからね」って言われて、ずっと楽しみにしてました。

床にうつ伏せになりながらNintendo Switchでフォートナイトをプレイする子ども。ピンクと黒のヘッドセットを着け、画面に集中している。背景にはロボット掃除機や地球儀が見える。

何気ない質問から生まれた、確かな成長の実感

ーーeスポーツ英会話をはじめる以前に、英語に触れた経験はありますか?

お母さん
eスポーツ英会話が初めてです。学校や塾の英語は「勉強」なので、嫌いになるかもと思い避けていました。

千良くん
レッスンは楽しいよ!英語で遊べるから。

お母さん
レッスンはゲームをしながら英語を学んでいます。先生が最初にちゃんと日本語を教えてくれてから、英語を話してくれるので安心です。

ーー(千良くんに)英語が身についたなと感じることはありますか?

お母さん
千良は最近、好きなSnow Manの歌詞を少しずつ理解できるようになってきました。

以前はただの音として聞いていたようなのですが、"I want"や"I need" という歌詞が出てくると、「あっ、これ知ってる!」って嬉しそうに教えてくれます。

お母さんが子どもの頭に手を乗せ、子どもが大きく口を開けて楽しそうに笑っている。親子の遊びのひとときを捉えた微笑ましい場面。

ーーそれはすごいですね!具体的にどんな会話をしたんですか?

お母さん
そうですね、私がふと「今の歌詞、どういう意味かわかる?」って何気なく聞いてみたんです。そうしたら、千良が…

千良くん
「〇〇が欲しい、とか、必要、みたいなこと」とかそんな感じでしょ!

お母さん
って、たどたどしいながらも教えてくれたんです。もちろん、全ての歌詞を理解しているというわけではないと思うんですが、以前は全く反応がなかったので、本当に驚きました確実に英語が身近になっているのを感じます。

もっとeスポーツ英会話を知りたい😚
▶️  eスポーツ英会話公式サイト  ◀️
﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣
早速レッスンに申し込む✍️
▶️  無料登録フォーム  ◀️

家族も驚く成長!千良くんの英語力がアップした理由

ーーご家族でゲームに親しんでいる、と伺いましたが、ゲーム中に英語を使うことはありますか?

千良くん
あるよ!フォートナイトのときとか。

お母さん
そうですね、ゲーム中に敵を見つけた時とかに、以前は「敵がいる!」って言っていたのが、最近は「Enemy! Enemy!」って教えてあげています。おじいちゃんが「え、なんて?」って聞き返すと、また得意げに「Enemy!」って繰り返したりして。

フォートナイトのキャラクター選択画面を映したPCモニターの前に座る子ども。RGBライトで光るキーボードとゲーミングPCが映り、ピンクのゲーミングチェアに座っている。

ーー微笑ましいですね!お父様との間では何か英語でのやり取りはありますか?

お母さん
はい。千良がeスポーツ英会話で習った単語やフレーズをよくパパに教えているんです。

例えば、私が何か英語で言った時に、パパが「え、なんて言ったの?」って聞くと、千良が「それはね、〇〇って意味だよ!」って教えてあげたり。

ーーまるで小さな先生みたいですね!

お母さん
そうなんです(笑)。パパがもし間違った使い方をしていると、「違うよ!」って教えてあげたりもして。教えていることが、ある意味復習になっているみたいで、すごくいいなと思っています。

ソファに座るお父さんにもたれかかる子ども。子どもは小さなちょんまげを作っており、二人ともリラックスした様子で寄り添っている。

誕生日プレゼントにマンツーマンレッスンをリクエスト。千良くんが夢中になる理由

ーー千良くんは通常のグループレッスンとは別に、マンツーマンレッスン*1も受講してくれています。受講しようと思った理由を教えてください。

お母さん
千良は元々よく喋るタイプで、たまたま他の生徒が休みの日になると、普段よりたくさん発話しているなと感じていたんです。

千良くん
いつものレッスンでお友達がお休みして、コーチと1対1になるとちょっと「ラッキー!」って感じ。

お母さん
そんな折にマンツーマンレッスンがはじまって「一度挑戦してみる?」と聞くと、彼もやる気だったので「じゃあやってみようか」と。

*1 もっと英語を話したい!復習や予習も頑張りたい方に向けてコーチと2人でレッスンを受講できるオプションレッスンです。eスポーツ英会話 通常コース受講中のお客様限定でお申し込み頂けます。

Nintendo Switchでフォートナイトをプレイする子どもの手元。ゲーム画面にはキャラクターが建物の中に隠れている様子が映し出されている。

ーー実際にマンツーマンレッスンを受けてみてどうでしたか?

千良くん
すごく楽しかったです!「いっぱい喋れること」が一番良かったです。

お母さん
間が少なくて内容が濃いレッスンだと感じました。先生が子どもの興味を引き出してくれ、親身になって話を聞いてくれるのが、彼にとって本当に嬉しいみたいで。彼の誕生日にも本人の希望でマンツーマンレッスンをプレゼントしたんですよ。

千良くん
そう!普段のレッスンでは(他の生徒さんと)声が重なって聞いてもらえないけど、マンツーマンだと自分のペースで話せるところが好きです。

ーーそうだったんですね!そんなに気に入っていただきありがとうございます!

お母さん
それにマンツーマンは、いつもと違うコーチなのも魅力の一つですね。元から気になっていたBearコーチ*2のレッスンも受けることができました。

千良は大人に対しても人見知りをしないので、普段とは違うコーチにも臆せずに会話できるという性格的な適性もあるとは思いますが。

*2 サイトで紹介されているコーチの一人。フォートナイトアジア2位という圧倒的な実力を持つ。もちろん性格も英語力も素晴らしい素敵なコーチです。

『BEAR』と紹介された女性のプロフィール画像。フォートナイト・アジア2位の実績を持ち、4か国語を話すオックスフォード才女と紹介されている。背景には青色のデザインが施されており、受講者レビュー評価は4.9と高評価。
サービスサイトにて紹介されているBearコーチ

千良くん
(初めての時は)ちょっと緊張したけどね!

お母さん
もちろん、通常のレッスンが素敵だからこそ(マンツーマンを)受講したのでどちらのレッスンも、違った魅力があります。

ーーどんなところが魅力だと感じますか?

千良くん
(通常レッスンの)Nanaseコーチが大好きです!

優しい声で話してくれて、間違えても「大丈夫だよ」と言ってくれるところがいいです。それに、フォートナイトが上手なところも尊敬しています。

お母さん
千良にとって信頼できるコーチに出会えたのが良かったと思います。Nanaseコーチの励ましでさらに積極的になっています。最近では、コーチに質問をすることにも抵抗がなくなってきて、自信がついてきているようです。

フォートナイトのキャラクター選択画面が映るPCモニターの前で、ピンクのゲーミングチェアに座り笑顔を見せる子ども。デスク上にはカラフルに光るRGBキーボードが置かれている。

もっとeスポーツ英会話を知りたい😚
▶️  eスポーツ英会話公式サイト  ◀️
﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣﹣
早速レッスンに申し込む✍️
▶️  無料登録フォーム  ◀️

これからeスポーツ英会話を始める人へ

ーーこれからの目標は何ですか?

千良くん
スプラトゥーン3コースにも挑戦したいです!あと、Nanaseコーチのマンツーマンレッスンも受けてみたいなと思っています。

お母さん
英語を通じて、どんな分野でも自信を持てるようになってほしいです。さらに、英語で世界中の人たちと交流できる未来を想像すると楽しみで仕方ありません。

ーーマンツーマンレッスンを検討している方に一言お願いします。

千良くん
「楽しいよ!いっぱい喋れることが楽しい!」と伝えたいです。優しいコーチがおすすめです!

お母さん
経験になるので損することはないと思います。できるなら月に1回は受けさせてあげたいと思っています。子どもがどれだけ楽しく学び続けられるかを考えると、こうした選択肢はとてもありがたいです。

eスポーツ英会話は、どちらの受講方法でも子供たちが楽しみながら英語を学び、才能を開花させるための素晴らしい方法になると思います。

夕日が沈む海を背景に、バルコニーのテーブルに座る子ども。髪を小さなちょんまげに結び、リラックスした表情でこちらを振り向いている。テーブルにはカップや皿が置かれ、のんびりとしたひとときを過ごしている様子が伝わる。

千良くんとお母さんのインタビューから、家族の雰囲気と彼の人見知りしない性格がeスポーツ英会話にぴったりハマって、ぐっと英語力が上がったことがわかりました。これからも家族での成長を応援しています!

eスポーツ英会話は、ゲーム好きなお子さんの英語学習をサポートします。通常のグループレッスンに加え、マンツーマンレッスンを組み合わせることで、より効果的に学べます。お子さんに合ったスタイルで、楽しく英語を学んでみませんか?

さっそく申し込む✍

事前申し込みフォーム
twitter-share facebook-share line-share
author-avatar

ライター・デザイナー

尾方里菜

学生時代からWEB音楽メディアで記事の執筆やインタビューを行う。また雑誌の編集や写真撮影などデザイン領域からも、コンテンツ制作に携わる。現在は、ユーザー体験(UX)を第一に、伝えたい想いが伝わる形について、誠心誠意考え続けています。

line-share line-share